11月30日の「エコールみんなでフェスティバル」に向けて

「エコールみんなでフェスティバル」に向けていよいよ30日はフェスティバルです。2年生の新喜劇「11月だよ、海の家に全員集合!」の練習も順調に進んでいます。ボイストレーニング、エイサー、ダンスなどの舞台発表に向けた練習や作品の展示・販売、喫茶の準備活動にも実行委員会を中心に急ピッチで進んでいます。
家族会には昼食準備やエイサーの衣装づくりにご協力いただいています。また、お世話になっているプロカメラマン豆塚さんの写真展も開催します。写真パネルは販売(全紙サイズ・カラー:1枚2000円)することになっていますので、ぜひご注文いただければと思います。

≫「エコールみんなでフェスティバル」の詳細はこちら

カテゴリー: 行事

13.9.14 サッカー大会で初めての勝利!

サッカー大会で初めての勝利!9月14日(土)、淡路島の県立佐野総合運動公園で開催された「いなみ野カップサッカー大会」に参加。8人制のSリーグに出場しGALAXYが初めての勝利、さらにフレンドリーマッチでも1勝するなど大喜びの大会になりました。PROGRESSOも2勝し、両チームともたいへん満足な結果でした。確かに練習の成果でみんなが上手になってきています。次回は3月2日の試合になります。

カテゴリー: 行事

9月の野外活動(高取山/舞子プロムナード)

9月の野外活動は学生の選択で高取山登山と明石海峡大橋、舞子プロムナードに決定。いい天気に恵まれ、登山組は早いペースで山頂まで到着、全員が無事に帰ってきました。舞子プロムナード組も大橋を間近に見、橋の下でゆっくりお弁当を楽しみました。

9月の野外活動 9月の野外活動

カテゴリー: 行事

13.9.28 WAPふれあいまつり 500名超す参加者で成功!

1年生の新喜劇「GO!GO!鉄人自動車」も大好評!!

WAPふれあいまつり  9月28日は第5回目を迎えたWAPふれあいまつり。エコールKOBEが参加し始めて3回目です。
今年のまつりは参加総数が500名を越す大盛況。何といっても午前中の「えこーる新喜劇」は神戸新聞にも掲載され、近畿圏の専攻科仲間の参加もあってたいへんな観客数でした。会場が販売コーナーと一緒だったことや、仕切りのない空間だったことから聞きづらい面もあったのが残念でしたが、1年生の演技は本番が最高でした。トヨタの販売所を舞台にした話の展開はさすがに砂川さんのうまさです。やり終えた後の学生の表情からは「やったー!」という達成感がいっぱいで、「またやりたい」という声が。ここまでうまく本番につなげていただいた砂川さんには本当に感謝です。

近畿圏の専攻科・学びの作業所集合

WAPふれあいまつり

近畿圏にはすべての府県に「専攻科」「学びの作業所」ができました。その交流を目的にふれあいまつりのイベントの一つとして開催。和歌山からは「シャイン」、奈良からは「ジョイアススクールつなぎ」、大阪からは「ポポロスクエア」「やしま学園」、京都からは「プエルタ」、兵庫からは「エコールKOBE」「セカンドライフネット、ジョブ・カレッジ」、来年度大阪と兵庫に開設予定の「きると」が交流。青年たちが100名以上参加、職員も合わせると150人近くの参加者になりました。見学の親や関係者も含めると会場はいっぱいに盛り上がった会になりました。
エコールKOBEの学生自治会が司会進行に責任をもち進めました。各専攻科・学びの作業所の特徴ある紹介とパフォーマンスが続き、青年たちの生き生きとした姿は見ている人に専攻科への期待と希望を与えるものになったと思います。
交流の最後には「ハピネス」の曲で元気にダンス、さいごは「世界にひとつだけの花」を合唱してフィナーレになりました。

学生の販売、展示、喫茶の活動もがんばりました。

WAPふれあいまつりふれあいまつりには学生の出番として2年生が中心で喫茶コーナー、作品の販売コーナー、活動を紹介する展示コーナーもありました。また、記録係として3人の学生が写真撮影もしてくれました。
喫茶コーナーではジュースやホットコーヒーの販売もありそれぞれに役割をもって活躍しました。

プラス1のつどいも成功しました。ありがとうございました。

昼休みに、今回はじめてプラス1(後援会)のつどいを開催しました。顧問の渡部先生のあいさつとエコールKOBEについての話、卒業生のグアム旅行の映像と旅行の報告を交えて会は成功しました。

カテゴリー: 行事

WAPふれあいつまつりの成功に向けて

9月28日(土)は5回目を迎えるWAPふれあいまつりです。今回の目玉は新喜劇と近畿圏の専攻科交流会です。新喜劇は1年生の舞台です。今回のタイトルは「GO!GO!鉄人自動車」。会場のトヨタハートフルプラザを使った自動車販売店を舞台に繰り広げます。

近畿圏「専攻科」交流会

昨年から今年にかけ、近畿圏では専攻科、学びの作業所がたくさんでき各県に広がりました。そこで、このまつりの機会に交流会をすることにし、参加を呼びかけたところ、和歌山・大阪・奈良・京都・兵庫からの参加があり、滋賀や大阪で来年度開設予定のところもオブザーバー参加します。
全体で100人以上の学生・利用者の参加で職員も入れると150名規模になります。運営や進行はエコールKOBE学生自治会が担当します。はじめての試みですが成功させたいと思います。
他にも、エコールは喫茶や販売、展示もします。作業所などの販売や展示もあります。家族やお知り合いを誘ってまつりを成功させましょう。

カテゴリー: 行事

13.8.27 須磨の海に行こう!

3年連続の恒例行事「須磨の海に行こう!」。JRで2駅、ホントに便利な位置関係です。夏の終わりでしたが、最高にいい天気の海日和。海の家を借りて、さっそく水着に着替え準備体操のあとは海水に・・・。波打ち際で遊ぶ人、少し遠くまで泳ぐ人、浮き輪をして沖合まで出る人、それぞれに楽しみました。午前中泳いだあとは、海の家で昼食です。友達と一緒に来る海はまた違う楽しさを感じる様子でした。

カテゴリー: 行事

13.8.26 高齢者施設「ふたば」との交流

「ふたば」との交流8月26日にはじめて「ふたば」との交流の機会をもちました。エコールは新長田で地域の方に理解され、地域の団体や取り組みを一緒に進めていきたいという願いを持っています。その一環として「ふたば」との交流を企画しました。7月には実習でもお世話になり、見学もさせていただきました。

今回は、エコールのパフォーマンス隊が中心になって、CMやグラスを使った音楽、マジック、短い新喜劇などを披露することで交流。今後もいろんな形で交流を続けたいと思います。

カテゴリー: 行事

13.8.29~30 前期選択講義 発表会

選択講義は楽しいよ!

余暇選択の発表

選択講義は楽しいよ!

  • 美術・・・ボードキャンパス画、立体段ボール、じゃばら絵本など作品を紹介
  • 手芸・・・アグロガーデンでの買い物から
    羊毛フェルト、ミシンがけ、ワンピースづくりなどを紹介
  • ダンス・・・ティッシュペーパーを手に音楽に合わせて自由に表現しました
  • ハードスポーツ・・・筋トレの腕立て、腹筋などを次々と披露
  • 音楽・・・「少年時代」をトーンチャイムで演奏。全員で「テキーラ」の演奏も
  • 書道・・・作品を手に自由に作品作りに取り組んでいる様子を紹介

就労選択の発表

選択講義は楽しいよ!

  • レザークラフト・・・作業工程ごとに紹介。自分で作った作品を手に披露!
  • パソコン・・・イラスト、デザイン画、ふれあいまつりのポスターなどを紹介
  • ハーブ・・・板宿小花壇の手入れ、活動紹介。最後はハーブティーのサービスも
  • 食品・・・プリン、ホットケーキ、パフェ、クッキーなど作ったものの紹介。クッキーの試食も
  • 紙すき・・・牛乳パックのはがしからミキサーでの攪拌、漉く作業まで実演しました

それぞれの発表の仕方も違い、楽しい雰囲気で紹介できました。学生が選択講義を楽しみにし、意欲的に活動している様子が伝わりました。
後期の選択に入り、ほぼ確定。10月から3月までの活動になります。

選択講義とは?

エコール2年から始めました。
「教師が用意した「○○します」だけでは、並べられた椅子に座らず後ろでうずくまっている、隅に隠れている、みんなが絵具で着色していても筆すら持たずに自分のノートにひたすら漫画を描き続けている、さらには机に伏せて眠っているなど、興味のない講義には参加をしようとしない学生たち・・・」(本「エコールKOBEの挑戦」より)

この実態から、自分で選択する講義ならやる気も出るのでは・・・、2学年で30人にもなるし・・・とたどりついたのが「選択講義」。外部講師を呼び、地域の資源を活用した講義を創り出そう。将来の働く場面も想定して、行事で販売できるようなものを作る「選択講義」が発足しました。

就労、余暇の講義から1人が2つずつ選んで、半年間継続して取り組みます。それだけに人数調整などに苦労しますが、選ぶ学生にとっても関心が高く、友達の動向も会わせて気になるところです。

主体的に学ぶというエコールKOBEの基本姿勢からしても大事な講義です。ただ、講師の条件や私たち教師の力量、教室などの条件もあり、選択肢が十分に用意できないという課題もあります。

カテゴリー: 行事

13.7.26~27 サマーキャンプ(しあわせの村)

今年もしあわせの村でのサマーキャンプに取り組みました。1年生は宿泊し、2年生はバーベキューを中心にデイキャンプとしました。今回のサマーキャンプの大きな目的は、宿泊体験を通じて学年内や学年を超え

て友達関係を広げること、1年生は特に秋のキャンプに向けて宿泊体験などの経験値を増やすことにありました。目的が達成できた楽しいキャンプになったと思います。

サマーキャンプ

新長田から市バスの臨時便をお願いしてゆっくりと全員が乗っていくことが出来ました。到着してからデイキャンプ場に移動し、さっそくバーベキューに取り組みました。
今年は一段と暑い中でしたが、火おこし係を中心に道具や食材の準備、炭の火おこしと大活躍でした。みんなで交代しながらうちわであおいで炭に火をおこし、食材を網に並べていきます。焼き上がるとさっそくハシで取りながら「おいしい」「うまい」という声が聞こえてきました。
1・2年合同で班を編制していたので、食べながら友達関係も広がりました。
1年生、本館のロビーで涼んだ後、3時から部屋に入ってゆっくりしました。4時頃からはジャングル風呂で入浴です。広い温泉につかり、すっかりリラックスして疲れも取れた気分です。おなかいっぱいバーベキューを食べた後は、トリム遊園地で遊びました。あまりにも暑いのでアイスクリームや飲み物の自販機前でゆっくりする学生が多かったのですが、滑り台など楽しむ学生もいました。2年生は学童がここまででしあわせの村を後にしました。

夕食は宿泊施設「たんぽぽの家」のレストラン「カサブランカ」です。事前に選択していたチキンカレーとお惣菜盛り合わせ定食の2種類ですが、それぞれおいしく頂きました。

サマーキャンプ夜は楽しみのスタンツ。歌やクイズやダンス、ものまねなどを披露し楽しいひとときを過ごしました。2日目は、朝の散歩です。日本庭園の周辺を歩いて朝の空気をいっぱい吸って、楽しみの朝食です。バイキングの朝食がとても充実していて、みんなの思い思いの食べ物や飲み物をたくさん頂きました。キャンプの日程はここまでで、後はバスで新長田に戻しました。
あまりの暑さに少し体調を崩す人もいましたが、充実したキャンプになりました。

カテゴリー: 行事

本「エコールKOBEの挑戦」ついに出版!

約1年かけて準備してきた本の出版ですが、7月中旬に完成し、すでに学生や関係者には配本し、販売に入っています。本はとてもいいものにできあがったと思います。
学生のいい表情や姿をとらえた写真がたくさん掲載されていて読みやすい本になりました。

さっそく全国で注目されていて、注文も来ています。
この本はエコールKOBEの取り組みを知ってもらうのはもちろんですが、これから福祉事業型「専攻科」を立ち上げようという方たちや、特別支援学校の関係者などに是非読んで頂きたいと思います。障害のある青年たちに学校卒業後に学びの場がない現実、学びの場で彼らがどのくらい生き生きとした姿を見せ、成長しているのかを広く知って頂くにはいい本だと思います。ぜひ1人でも手にして頂けるように広げてください。

13.8.3 出版記念の会を開催!

3日に出版を記念してのささやかな会をお世話になった皆さんに来て頂いて開催しました、クリエイツかもがわの田島社長、豆塚カメラマン、新喜劇の砂川さんをはじめ、新長田町づくり会社の方、人材支援センターの向さんなどにお祝いの言葉も頂き、改めて出版できたことの喜びをみんなで共有しました。神戸大学の渡部先生をはじめ先生方からもお祝いのメールを頂いています。
「写真もいいですね。神戸大学との交流の場面も盛りだくさんありがとうございました。」
「先進的な取り組みなので、ぜひ広めたいです。」「検討会にも出させて頂くなどして、内容は知っていましたが、改めて本という形にすると、非常にリアリティがありますね。2010年代からの青年期教育充実の嚆矢(こうし)となるべき本ですね。」と言葉を頂いています。

カテゴリー: 行事